2016年 11月 14日
1日目 Las Vegas~Kingman~Sedona PartⅤ
旅のあと、滞在した場所や土地の地図を見たり、歴史を調べたり、関連する本を探したりするのが好きです。
本当は事前に勉強すべきだし、そうしなかったことによって、反省したことも、勿体無かったなと思うことも、よくある。
(特に今回は痛感)
でも、実際にその場所の空気に触れないと、スイッチが入らないことが多いんです。
今回の旅では色々な場所を訪れましたが、『調べたいスイッチ』がONになったのは、
キングマンとモニュメントバレーとグランドキャニオンでした。
初日に訪れたキングマンでの目的は、IN-N-OUT-BURGERとキングマン空港だけでしたが(笑)、
キングマンの街や空港の景色を見たりしていたら、なんだかスイッチが入ってしまいました。
帰国後に調べたら、モハーヴェ歴史美術館(Mohave Museum of History and Arts)や、
ルート66博物館(Arizona Route 66 Museum)などの見所もある。
もしまた訪れることがあったら、1泊してゆっくり見てまわりたいなぁと思っています。
※キングマンはモハーヴェ郡の郡庁所在地
(Kへ:Kingman Railroad Museumなんてのもあったよ!)
さて、前置きが長くなりましたが、空腹もピークとなったところで、ランチです!
IN-N-OUTの看板が見えたときから、期待でワクワクが止まりません(笑)

駐車場に車を停め、外観をカメラでバシャバシャとっている間にも、続々とお客さんが入店していきました。
休日のお昼時だとはいえ、やっぱり人気あるんだなー。

広い店内はほぼ満席。でも回転が早いのか、席を探してウロウロしてしまうようなことはなく、
注文後はスムーズにテーブル席に座れました。

印象的だったのが、店内の清潔さと、スタッフの数が多いこと。
前にちらっと書いたように、この後訪れたファストフード店は、テーブルのゴミがそのままになっていたり、
上にも下にも散乱していたり、辟易してしまうことが多かったのですが、このお店はそういうことが全く無く、
スタッフがマメに空いたテーブルを拭いたりしていて、とても好印象でした。
調理場のスタッフの数もビックリするほど多く、皆さんテキパキと仕事をこなしていて、さらに好印象。
気持ちよく食事が楽しめるお店だなぁと思いました。
きょろきょろと店内を見回しているうちに、わたし達の番号が呼ばれ、
とうとう目の前に現れた、憧れのIN-N-OUT-BURGER!(笑)

それぞれポテトとドリンクのセットにしたので、第一印象は「しまった、ポテトが多かったかも」でしたが、
そんな心配は杞憂に終わることになります。

ジューシーなパテとシャキシャキなレタスが、チーズやバンズとの相性バッチリ!
さらにさらに、店内でカットして揚げているポテトが、芋芋しさはそのまま、油っこさはゼロ、
ビックリするほど軽い食感!!
塩気もドンピシャで、ケチャップを付けて食べている人が多かったけど、わたし達は使わず。
(塩が入った小袋も付いていたけど不要!)

ぱくぱくぱくぱくエンドレス・・・
おおお美味しい~~~(ToT)
思い続けて早○年、念願叶った幸せなひと時でした。。。
今でも写真見るだけで、お腹がグーグー反応します。
手頃なお値段であのクオリティは、本当にすごい。評判になるのも納得の美味しさ。
しそびれたのが悔やまれるけど、最初は塩だけで味わって正解だったかも!次の楽しみになるし!!(笑)
あの味が日本でも味わえたらいいなぁ~とも思うけど、アメリカでしか食べられないからいいんだよね!とも思う。
またいつか味わえる日が来ますように。お店を訪れる日が来ますように。
そんなことを考えながら、幸せな思いと味をかみ締めた、初日のランチタイムでした。